【肉筆】三国志演義 桃園結義序文(劉備登場) 湖南文山自筆 骨董 良い 中国美術

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

江戸時代に書かれた「三国志」です。通俗三国志の翻訳者である湖南文山が書いたものです。もともと冊子本でしたが、明治時代頃に寸断されたようです。出品箇所の場面は、第一部「桃園結義」の序文で、これから「三国志演義」の物語が始まる部分です。劉備が登場します。自筆の三国志は、江戸時代以来の天災等で散逸・消滅しており、国内に数部現存するのみです。<湖南文山について>江戸時代に「三国志演義」が日本語に初めて翻訳されており、翻訳者は「湖南文山」です。湖南文山について、その後の研究により、「天龍寺僧義轍著…蓋義轍草創之、未成而逝、月堂継面成之(天龍寺の禅僧・義轍が着手し、彼の病没後に弟の月堂が完成させた)」という記録が発見され、「湖南文山」は、「義轍」の筆名であることがわかりました。<古筆の来歴と国内の現存状況>出品した「三国志」の奥書には、「元禄四年(1691)」との記載と、「湖南文山」の落款があります。また、「国書総目録」第5巻731頁に、自筆が東北大学にあり、木版は宮内庁書陵部、東京大学、京都大学等に現存していることが書かれていま。<落款や旧所蔵者について>「三国志」巻3の目次部分に、下記落款があります。「壽禎」…江戸時代の仙台藩医・木村寿禎「玄澤」…江戸時代の蘭学者で仙台藩医・大槻玄沢「義轍」…筆者の天龍寺の僧侶・義轍(湖南文山)上記三名の落款の右側に仙台藩伊達家(竹に雀)の印があります。出品した古筆に押印されている落款は、仙台藩医・木村寿禎の落款です。<サイズ>[額縁]縦33.8㎝、横25.1㎝[断簡]縦24.1㎝、横7.9㎝※額縁は濃いブラウン、アクリルガラス製読み下し文と現代語訳はコメント欄に記載します。古文書 中国美術 歴史

残り 9 18,000円

(520 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月20日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,170 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから